【元】宴会☆部長のらくがき

ただの落書きです!気にしないで。

外人にとって、だよ。

年に数回は見かけるこの手のニュース。
http://www.cnn.co.jp/fringe/cnn200506230033.html

ロンドン──米人事コンサルティング会社、マーサー・ヒューマン・リソースコンサルティングは20日、世界144都市の生計費を調査した「世界生計費レポート」の結果を発表した。世界で一番生計費が高いと評価された都市は東京で、2位は大阪だった。3位はロンドン。
米国内で最も生計費が高いといわれるニューヨークは13位だった。また最も低いと評価された都市は南米パラグアイアスンシオンだった。
この生計費調査は、毎年3月に行われ、住居費、交通費、食費、衣料費など200項目以上の価格を比較する。ニューヨークを100とした指数で、各都市の生計費を順位づける。東京の指数は134.7だった。
マーサーの調査員によると、米国内の都市の順位が低かったのは、欧州諸国の通貨やカナダドルに対して米ドルが安いことが影響している。また東京、大阪、ロンドンがトップ3になった理由には、円高、ポンド高の影響も含まれているという。
マーサーの公式サイトによると、同調査は、多国籍企業や政府機関で海外駐在員の給与を決定する際に使われている。

そんで、「日本の物価は高い」とか「大都市の物価は高い」っていう結論が出てきたりするわけだけど、そんなこと無いんだよね。
何のために大都市の物価を調査するか、を考えて記事を読まないと勘違いの元になる。この記事中に書かれてるとおり、
「同調査は、多国籍企業や政府機関で海外駐在員の給与を決定する際に使われている。」
米国の海外駐在員の給与を決めるための調査なんだから、米国の海外駐在員の平均レベルに合わせた内容となっているに違いない。
例えば、住居費は、東京駅から電車で1時間の中古マンションなんて場所に住むわきゃないので、東京駅から20分程度の場所で広さは最低でも3LDK以上に違いない。そもそも3LDK以上でホームパーティが出来ちゃうような広さの物件自体がそんなに多くないので、家賃も当然高いはず。
食費は、もちろんパン食中心で、メインは肉!断固として肉に違いない。そして牛肉は米国産が入ってこなくなって高くなってるときてるし。たとえ米とか干物が安価に手に入るとしても計算には入れないだろうな。
こうしたことから、この記事に出てる調査で最も物価の高い大都市が東京だっとしても、従来の日本人的な生活をしている庶民にとって、あまり参考にならない結果だよな。
こんなことよりも、可処分所得だとか遊興費のランキングでも作ってくれた方が参考になるよ。外人はこんなに(これっぽっち?)遊びに使ってるぜ、とか判れば、自分達の国の社会的なコストの負い方を考える参考になるよ。